⾃動⾞のエンジンパーツ「カムシャフト」
ボンネットを開いても、さらにカバーの奥にある⾃動⾞のエンジン構造。機械の仕組みは、身近な存在ですが、カバーに隠れて、なかなか私たちには⾒れないのです。この「カム遊び」は、そんな隠れたエンジンのパーツとしても使われている、カムシャフトという仕組みをつかった「動く」おもちゃです。動くって、なんだか嬉しくなりますよね。
目の前のモノに、心が灯ったかのような、そんなわくわくした気持ちになります。
カムシャフトとは何か、については後ほどお話ししますが、写真のような形をしています。そしてこのおもちゃ、「ただ動くだけ」じゃないんです。この「カム遊び」から広がる体験と可能性を、1 つずつみていきましょう。
小さな手から生まれるカムシャフト
天然木のねじを使い、小さな手から、本格的なカムシャフト等を組み上げていく、唯一無二のおもちゃです。
組み上がったおもちゃのハンドルを回すと、からからっと、カムシャフトがまわり、その動きに連動して人形が上下・回転・ゆらゆらなどと動き出します。
動くからくりおもちゃの完成です。でも、おもちゃの可能性は、まだここでは終わりません。
ボンドでつくり上げるキットとの違い
ねじは、取り外しができますよね。この特徴を生かして、パーツや人形を組み替えることができます。そう、これは組み⽴てて終わりではなく、組み替えて新しい動き、新しいデザインへカスタマイズすることが出来るのです。
ラインナップの中でも、人形が3 体取りつく「カム遊び」は、1000 を超える組み合わせのバリエーションが生み出せます。
お子さんも、最初は何となく組み⽴てているかもしれませんが、⾃ら体験&観察する中で、なぜ人形が回るのか、なぜゆらゆら動くのか、たくさん発⾒があるでしょう。
その発⾒からステップアップし、今度はお子さん⾃身が思い描いた動きを、つくりだし、⾃ら動かし答えを知る。まさに、論理的思考を育むプログラミングの、「リアル体験型おもちゃ」ともいえますね。
机上では、わからないこと
ねじを触ったことの無いお子さんへ、ねじを教える時。どのように説明しますか︖おねじがあって、めねじがあって、ねじは時計回しでー。と、⾔葉だけでいくら一生懸命伝えても、なかなかピンと来ないですよね。
でも、実際にお子さんへモノを渡して、体験してもらったらどうでしょう。ねじは時計回し。やってみたら一瞬でわかりますよね。
子どもの習得スピードは早いもので、カムシャフトもあっとゆうまに組み上げてしまいそうです。ちなみに貴方は、軸へ通した2つのナットを合わせると、軸へロックされること、ご存知でしょうか︖ピンと来ない方は、ぜひ体験してみてくださいね。
テストのために学ぶんじゃない。⾯⽩いから学ぶ︕
⾃ら湧き出る探求心から学びに⾏くこと。それは、テストのために勉強するのと、どちらが身に付き、吸収できるでしょうか。知らないことを知ること、新しい知識に触れること。それは本来、好奇心を掻き⽴て「楽しい」と感じるものです。
このおもちゃには、まだまだ本格的な機械エンジニアのノウハウが詰まっています。⾃らつくりあげたおもちゃのこと、まだまだ知りたい︕そんな知的好奇心の
収まらないお子さんへ向けて、気まぐれペースではありますが、YouTube でおもちゃを使って学ぶ「目指せ機械のエンジニア」シリーズも配信しています。
エンジニア知識といっても、動画内のタイトルをみると、ご存知のキーワードも多いのではないでしょうか。摩擦⼒、てこの原理、動⼒など、機械の仕組みも、じつは教科書で学ぶ知識と、繋がっているんですよね。
天然木がお子さんへ与えてくれるもの
カム遊びは⾦具を一切使わず、天然木からつくられています。
いろんな⾊を感じますが、一切着⾊もしていない、⾃然そのものの⾊です。個性豊かな、⾊んな木種を適材適所で使っています。
天然木には、人を癒す⼒があるといわれています。リラックス効果の研究(*1)も進んでいるようです。日常生活の中で、天然木を通して⾃然の恵みにふれあう時間。それは、健やかな心を育んでくれるでしょう。
また、天然木は、あらゆる五感をとおして気づきを与え、感受性を育んでくれます。感受性とは、感じとる⼒のこと。
健やかな心で、細やかな変化や人の感情に気づいたり。それは、思いやりのある心へと繋がっていくのではないでしょうか。
手に馴染む木の触感・温度―。
ずっと触っていたくなる木の温もり。
人口のモノと⾃然のモノ、目隠しして触れたとき、人は⾃然のモノを快適、と感じるそうです。潜在的にも、人って⾃然が好きなんですね。(*1)
からからから。木と木がぶつかる音―。
ハンドルを回し、動き出したカムシャフトたちは、⾊んな木のパーツとぶつかり合い、からからと心地よい音がします。時には目をつぶって、木の音を感じてみるのは、如何でしょうか。
木の模様、⾊―。
⾚⾊の木、⻩⾊い木、緑⾊の木。木って意外とカラフルなんです。
さらに、おとなしい木目模様や、やんちゃな木目模様。
1 つとして同じものはありません。どんな木目模様が発⾒できるのか、手にとって観察してみてくださいね。
木という素材は、お家にも馴染みます。お子さんが大きくなったら、インテリアとしても⻑くお楽しみください。
※1)参考⽂献︓木育セラピー・木のやさしさを科学する/宮崎良⽂・池井晴美 編著/株式会社創元社 出版
カムシャフトってどんな仕組み︖
「カムシャフト」とは、「カム」と「シャフト」の2つの⾔葉がくっついたもの。回転を上下運動に変換するなど、ʼ動きの方向を変えるʼといった役割をもっている機械(仕組み)を「カム」といいます。「シャフト」は軸のことです。
⾞のエンジンが代表的な例です。
そして、江⼾時代の代表的なからくり人形である、茶運び人形にもカムシャフトが使われています。
普段はカバーに覆われて目にすることのない、⾞のエンジン・機械の仕組みを、⾃ら考え、組⽴て、形にしていく。はじめて動いた時の感動はたまらないですね。
⾞のエンジンとカムシャフトの関係を、もっと詳しく知りたい方は、こちらから。
作家のエンジン玩具への想い
テストのために学んでいた学校の勉強。私(作家)は理系が得意だったこともあり、大学では機械を学びましたが、正直勉強は楽しくなかったのです。
機械の専門知識が、将来どのように生かされるのかイメージできなかったからです。
機械は私たちの生活を支えている、とっても重要な存在ですが、ほとんどカバーに覆われて直接みることができません。小学校で習うてこの原理や⼒のはたらきなど、機械にとって大切な知識なのに、イメージが沸かないとその繋がりになかなか気づけないですよね。
しかし私(作家)⾃身が感じた経験ですが、イメージと勉強が結びつき、発⾒できた瞬間はすごく嬉しいものです。私はその喜びを早く知ってほしいと思っています。
それはきっと、子どもたちの好奇心を、そして可能性を広げてくれるものだからです。
カム遊び誕生秘話&ものづくりを知りたい方は、こちらから。
ラインナップ
ご注⽂頂いてから、制作となります。
ひとつひとつ、手作りでおつくりしています。
● カム遊びスモール (100,000 円+税~/納期約3か月)
セミオーダーとして、人形を⾃由なテーマでつくる、セミオーダーも可能です。シンプルな1 点集中型です。動きを理解するスタートアップにおすすめです。
全体寸法︓約250mm(W)*125mm(D)*270mm(H)
質量︓約1kg
木種︓タモ・ブナ・ウォールナット等(入手状況によって変動することがあります。)
塗料︓身体に無害な、亜⿇仁主成分の⾃然健康塗料
※正面のモザイク板は、アクリル素材です。
● カム遊び (300,000 円+税~/納期約4 か月)
人形を⾃由なテーマでつくる、セミオーダーも可能です。パーツやポジションを入れ替えることで、1000 通り以上の組み合わせが生み出せます。オプションを含めると、更にググっと動きの世界が広がります。
全体寸法︓約440mm(W)*125mm(D)*320mm(H)
質量︓約2kg
木種︓タモ・ブナ・ブラックチェリー等(入手状況によって変動することがあります。)
塗料︓身体に無害な、亜⿇仁主成分の⾃然健康塗料
※正面のモザイク板は、アクリル素材です。
● オプション・減速プーリーセット (50,000 円+税)
減速プーリセットを介すとハンドル2 回転でカムシャフト1 回転(1/2 減速)、もしくはハンドル4 回転でカムシャフト1 回転(1/4 減速)させることができます。
● オプション・減速用カムセット (50,000 円+税)
⾃由⾃在に好きなタイミングがつくりだせるカムのセットです。減速プーリセットと合わせてご使用ください。
■補⾜資料
・「カム遊びスモール」基本セット内容PDF(342 KB)
・「カム遊び」基本セットPDF(509 KB)
・メンテナンスPDF(219 KB)
・サポートPDF(1.9 MB)
・取説&取説動画はこちらから
組⽴てに関しては、納品後のzoomサポートも⾏っております。
■ご相談・注⽂の流れはこちらでご確認ください。
高価なものになりますので、ご購入前にzoom 等で商品のご不明点や相談、承ります。お気軽にご相談ください。